昨年から車中泊をしてます。車中泊人口って結構多くて車中泊出来そうな場所には夜間車が犇めいているのを今更知りました。宿に泊まるのも捨てがたいですが、宿より自由なところも多いので良いですね。結局は仮眠の執り方なわけですが、車中泊には車中泊なりのマナーがあります。ごく一部だと思いますがキャンプと間違えている困った人たちがいるようで賛否両論となってますが、私の日記的には行動範囲が増えて良かったというところです。あ、ヘッドレスの話が出なかった(笑
それでヘッドレスの事ですが、画像の一棹を買いました。隣のは前月に買ったY社の評判良い棹でヘッドレスではないです。で、ヘッドレスギターのほうですがフェンダースケールでテンションきつめで普通の音出せるのに全長が短くて超コンパクト。これは旅のお供にするしかない。
なわけです。車内は就寝用にかなりのスペースを占めてしまうので荷物は少ないほうが良い。少なくできなければ小さいほうが良いということで、アンプはPositive Gridのようなコンパクトアンプがあれば今時のギター事情としては必要十分な音が鳴らせるし道の駅とかならアンプ無しでつま弾く程度は無問題ですね。ということで車載用に持ってると良いと思います。
MartinがBackpackerという細長いアコギ出してて使ってました。アコギのほうが使い勝手良いシチュエーションも多いと思いますが、エレキギターのアイテムもスマホ同様にモバイルバッテリーで充電できてしまう時代になったので、アコギかエレキかはお好みでというところですね。